top of page
検索


FileMakerで色んな地図を見てみよう
FileMakerには「Webビューア」という機能があります。 この機能は、FileMakerのデータベース内のデータに基づいてWebサイトから引っ張ってきた情報を、 そのままFileMakerで作成したシステムの画面内に表示させる事ができる機能です。...
2020年1月2日読了時間: 2分


幕末京都オープンデータソン#14
久しぶりにオープンデータソンに参加してきました 「幕末京都オープンデータソン#14:伏見の町と寺田屋事件」 https://openstreetmap.jp/node/908 今回のテーマは「伏見の町と寺田屋事件」という事で、伏見の町を現地調査しました。...
2019年11月24日読了時間: 2分


OpenStreetMapで地図を書いてみよう!
OpenStreetMap(OSM)とは、いわば「地図のWikipedia」です。 下記リンクのOpenStreetMap公式サイトから引用すると 『OpenStreetMap(OSM)は、道路地図などの地理情報データを誰でも利用できるよう、フリーの地理情報データを作成する...
2019年11月24日読了時間: 2分


FileMaker から Claris へ
8月6日・7日に米国フロリダ州オーランドで開催された「FileMaker Developer Conference 2019」で 大きな発表があったようです。 まず1つ目は「FileMaker, Inc.」の企業名を「Claris...
2019年8月16日読了時間: 2分


Googleマップのライセンスについて
2018年6月以降のGoogleマップのライセンスについてを、ざっくり簡単に説明します
2019年7月10日読了時間: 2分


marble+ 活用事例のご紹介
iCが提供している地図サービス「marble+」を活用頂いたトップオフィスシステム株式会社さんの事例紹介セッションを拝聴しに、FileMaker Road Show に行ってきました - トップオフィス様のお客様で、建設業と不動産管理業をされている協同建設株式会社様はFil...
2019年6月7日読了時間: 1分


クラフトショップに参加してきました!
3月15日は 合同会社イボルブさん主催の「クラフトショップ in 沖縄」でした この日に向けてmarble+の新機能のβ版リリースを目標にしてましたが、あいかわず段取り悪くて前日にバタバタと... IT'S MMC株式会社の武田...
2019年3月19日読了時間: 2分


Googleマップに地図を重ねてみませんか?
【marble+の新機能:OverLayをご紹介】 まだβ版ではありますが、手持ちの地図画像をGoogleマップに重ね合わせできる"Overlay"機能と、好きなアイコンをPINとして使える"アイコン"機能が完成しました!!...
2019年3月16日読了時間: 1分


「marble+」の機能紹介
iCがプロデュース/提供している地図サービス「marble+」の機能についてご紹介します! 是非こちらの動画と合わせてお読み頂ければと思います 「marble+」は、FileMakerと同様にJava Scriptを書けなくてもノーコード開発ができ、スモールスタートできる地...
2018年11月29日読了時間: 3分


イベント出展のお知らせ
『ビジネスアプリ Myスタイル '18』 今年も開催・出展します! FileMakerの最新情報や事例紹介を中心に、CTIシステムやkintone、地図サービスなど「オーダーメイドシステム」に興味を持たれる中小企業様向けに幅広い視点から情報をお伝えするイベントです...
2018年5月2日読了時間: 1分
bottom of page
